【月間6,000PV→10万PV】ガジェット系メディア運営のWeb制作と記事制作

ご依頼をいただいたのは、いくつかのメディアを運営している企業様からでした。

記事を書いてもアクセスが増えないので、今後どのようにメディアを運営していけばいいのかをご相談をいただきました。

目次

悩みと課題

ご依頼をいただいた時点で下記のような悩みがありました。

  • 記事を書いてもアクセスが増えない
  • 検索上位を取れない
  • SEOを意識した記事の書き方がわからない

記事数は多かったのですが、アクセスがほとんどない記事がほとんどでした。

また、様々な内容で記事を書いていたので、Googleからの評価も分散している状況です。

行った施策

現状をヒアリングし、下記の施策を行っていくことになりました。

  • 特定のジャンルに特化したメディアを制作する
  • キーワード選定を一から行う
  • 量よりも質の高い記事を書くようにする

一旦今までのやり方を忘れて、丁寧にコンテンツを制作していくことの集中します。

特定のジャンルに特化したメディアを制作する

まずはじめに、さまざまなジャンルで記事を書いていたので、カテゴリーの整理をしました。

使える記事は他の運用しているメディアに移行し、不要な記事は非公開にするなどして整理していきます。

また、残す記事に関してはより良いコンテンツにするためリライトをしていきました。

キーワード選定を一から行う

長い事キーワード選定を行っていなかったので、再度一からキーワード選定を行いました。

キーワード選定が終わったら、比較的難易度の低い検索ボリュームが少ないキーワードから攻略していきます。

そうすると検索上位を取れるようになっきます。

量よりも質の高い記事を書くようにする

現状週に4記事程度公開していましたが、週に1~2記事に減らしました。

その分1記事にかける時間を増やし、質の高いコンテンツを公開していきます。

記事を制作したあとに他に必要な内容がないか、メンバーで話し合いながら納得が行くまで修正を繰り返していきました。

当初の考えがぶれないように記事を公開&リライト

記事をいくつも書いていくと、どうしても若干ブレてきてしまうことがあります。

そのようなときは、当社の考えたメディアの目的を思い出し、ぶれないように終止していきます。

方向性がブレなければ、他のメディアよりも内容の濃いメディア運営が行えます。

また、定期的に過去記事を見直し、さらに質を高められるようにリライトをしていきました。

結果

1ヶ月のセッション数1ヶ月の表示回数(PV)
106,741112,022

新たに記事を公開してから8ヶ月目で上記のような結果になりました。

運営方法や内容が個人ブログと同じだったので、Googleのアップデートにも合い苦戦することも多かったです。

ただ、質の高いコンテンツを定期的に公開していくことで、アクセス数は徐々に増えていく結果になりました。

また、アクセスが増えることで記事の制作依頼や案件なども増えていったので収益化もできるようになってきています。

引き続き質の高いコンテンツを増やし、アクセスを集めていく状況です。

今後の課題

収益化→自社サービスを作り展開していく

集客→動画の制作を始めてブログと合わせて集客を増やしていく

集客・収益→他のメディアも同じ手法で記事を制作し集客・収益の柱を増やしていく

こちらの案件は、広告を一切使わずにSEO対策のみでの運用です。

どうしてもSEO対策だけだと、時間がかかったり、Googleのアップデートに左右されたりと心が折れそうなこともあります。

ただし、根気よく質の高いコンテンツを公開し続けていけば結果につながることが証明できました。

おわりに

SEO対策だけだと、結果が出るまで時間がかかってしまいます。

サービスを広めたい場合は、アクセスの少ない初期はGoogle広告で集客する方法もオススメです。

Google広告とSEO対策を並行して行うことで、効率的にWebサイトを育てることが可能です。

Webサイトの運用をどのようにすればいいかわからず悩んでいる方は、ぜひご相談ください。

今まで事例・ノウハウを包み隠さずすべてお伝えします。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次